2月13日(月)に令和4年度青森大学ソフトウェア情報学部卒業研究発表会が青森大学5号館5103教室(A会場)と5104教室(B会場)にて開催されました。
青森大学ソフトウェア情報学部では、3年次後期の「創作ゼミナール」で各研究室に配属され研究テーマの設定などの準備を行った後、4年次の「卒業研究」で1年間本格的な研究に取り組むことになります。本発表会では、本学部の4年生がこの1年で得られた研究成果についてスライドを用いて口頭発表を行いました。各研究室の発表リストは以下の通りです。
(A会場)
江口研究室
竹内 瀬愛 Webサイト制作「スターバックスのカスタマイズの魅力」
松山 竜也 分かる・楽しめる 初学者向け音楽学習サイト
横山 杏優 2022年日本国内音楽人気ランキング
坂井研究室
斉藤 汰知 JetBotを用いた強化学習の教材開発
澤田 純礼 ⻘森県産りんごの精度識別をおこなう画像認識Webアプリの開発
菖蒲澤 樹 音声を用いた画像生成の実用化検証
鈴木 健太 手書き楽譜認識システムの開発
高橋 昇大 姿勢推定を用いた投球動作の分析
髙柳 尚矢 ディープラーニングを用いた競馬の予想
船橋 誉嵐 EV3を使った自動運転の教材
堀川 子龍 GANを用いた寿司の異常検知
三上 威吹 学生駐車場のスマート化
角田研究室
石垣 陽 効率的に日程調整できるカレンダーアプリケーション開発
板垣 百華 モバイルアプリ制作セミナー
倉内 黎 デジタルマーケティングと効果検証
四戸 洸大 高等学校情報Iにおけるプログラミング授業モデル
竹田 帆杏 Webデザインセミナー
成田 綾 トイレマップアプリの開発
長谷川 和紀 Android端末向けポートフォリオアプリの開発
平田 詔保 水環境健全性指標データ表示アプリケーションのフレームワークの移行
藤澤研究室
髙島 諒 ロボットアームによる鍵の施錠、解錠操作
舘山 悠真 Android用の位置共有アプリ開発
田代 愛豪 リアルタイムCGを用いたじゃんけんゲーム
久保 響 フェイストラッキングと音声認識
佐藤 梨理 Vtuberの作成・運用
木村 莉遥 手軽な2Dアバターの作成と運用
白取 紗季 3Dキャラクターモデル作成の為のマニュアル制作
(B会場)
大島研究室
及川 恵 Swiftを用いたiOS日記アプリ開発
喜來 公貴 八甲田周辺地域における観光サイトの作成
對馬 樹希 青森県と東北2県における新型コロナウイルス陽性者数の時空間変動解析
羽音 隆夫 一対比較による好みを考慮した青森観光ランキングの調査
林 千夏 弘前城のシルエットに四季のアニメーションを付ける
三上 亮 アルバイト先の新人さんに教える記録ノートのWEBアプリ開発
鈴木研究室
笹森 翔太 生態系シミュレーション~ウサギ対ヒツジ~
鈴木 雄大 インフルエンザとコロナウィルスの混合流行
渋谷 優利 収束概念をプログラミングで表す
髙橋 研匠 太陽系の楕円軌道
三上 晃輝 人工衛星の打ち上げシミュレーション
田中 竜司 スキージャンプシミュレーション
黒田研究室
金谷 友翔 3DCGを用いたクワガタムシのリアルな歩行アニメーションの制作
嶋中 隆則 アリの歩容解析と3次元物理演算エンジン(ODE)による歩行モデルの制作
中村 郁海 8足歩行生物(クモ・タコ)の歩容解析
中村 航汰 得られる情報が制限された謎解き脱出ゲームの制作
村谷 ヒロト ムカデの歩容解析と這う生き物の歩行モデリング:尺取虫からムカデまで
山本 唯人 3DCADと3Dプリンターによる貝殻の設計・製作およびヤドカリ実験
和島研究室
赤坂 夢乃 ⻘森大学アーチェリー部紹介Webサイトの制作
柏 紫音 桜咲く弘前公園のジオラマ製作
土岐 奏音 教育現場で使える便利なもの
橋場 智央 ⻘森大学のジオラマ製作
安西 一城 ライントレーサの製作
千葉 遊璃 光学的歪みを利用したコンテンツの制作
立石 裕稀 プロジェクションマッピングを活用したリラクゼーション効果の検証
對馬 崇太 プロジェクションマッピングを活用したリラクゼーション効果の検証
各発表者が10分間の口頭発表を行った後、3分間の質疑応答が行われました。各発表者は自身の研究成果を要領よくプレゼンテーションし、学生や教員から出された質問に対して的確に応答していました。
この発表会は本学における4年間の学びの集大成である卒業研究のまとめとして行われるものです。学生はこの経験を土台とし卒業後社会人として次のステップに進んでいくことになります。