学校法人青森山田学園 青森大学
AOMORI UNIVERSITY INFORMATION
この講義は、国際ロータリー第2830地区(青森県)に所属しているロータリークラブ会員が、毎回交代で講師となり、2016年度から実施しているものであり、今年度で6年目となります。青森県内で様々な分野において活動している企業家や専門家が、それぞれの専門分野や仕事に対する姿勢、地域における活動や、ロータリーのこと等について講義を行います。
是非多くの皆さんに受講していただき、第一線で活躍するロータリアンの講義を聞いて刺激を受け、社会人となるための参考となるものを感じ取って下さい。講義では質疑応答の時間も設けますので、積極的に取り組むことを期待しています。
◎日時:2023年4月12日~7月26日(毎週水曜日/14:40~16:10)
◎場所:青森大学 6号館 記念ホール
※日程・内容・場所等変更になる場合がございますので予めご了承願います。
八戸中央青果(株)代表取締役社長
横町 芳隆氏
テーマ
「情熱経営」
日本放送協会青森放送局 局長
中村 円香氏
「テレビ放送のこれまでとこれから」
青森ケーブルテレビ(株)代表取締役会長
佐藤 健一氏
「企業の経営ーケーブルテレビの場合」
株式会社NTSロジ 代表取締役社長
笠原 史久氏
「社会・経済における物流の役割」
野村證券(株)青森支店 兼 八戸支店 支店長
浅井 幸男氏
「日本を取り巻く経済環境変化」
日本銀行青森支店長
武藤 一郎氏
「日銀エコノミストが斬る
世界・日本・青森県経済」
(株)丸石沼田商店 取締役会長
沼田 廣氏
「”ちくわ・かまぼこ・おでんの話
-その魅力について-“」
株式会社omusubi / omusubi Inc. 代表
元オリンピック卓球日本代表
福原 愛氏
「私とオリンピック」
正覚寺 住職
楠美 知剛氏
「苦しい時、仏教ではこう考えます」
(株)野呂電気商会 代表取締役
野呂 賢一氏
「電気のお話」
いそ法律事務所 弁護士
礒 裕一郎氏
「消費者被害対処法」
森内建設(株) 代表取締役
森内 忠良氏
「ヒューマンスケールと建築」
メットライフ生命保険(株) コンサルタント部長
久保 浩視氏
「今から始めるマネーセミナー」
(株)杉澤興業ホテルグランメール山海荘
代表取締役社長
杉澤 康晴氏
「青森県観光の可能性について」
社会福祉法人福祥福祉会 理事長
阿久根 賢一氏
「認知症パラダイムシフト」
国際ロータリー第2830地区
〒030-0801 青森県青森市堤町1丁目1−23 ホテル青森内
〒030-0943 青森県青森市幸畑2-3-1
TEL 017-738-2001(代表) / FAX 017-738-0143
メールでのお問合せはこちら:お問合せ先一覧