「ツーリズム概論Ⅰ」ゲストスピーカーの紹介!!

フィールドツーリズムコースの専門選択科目「ツーリズム概論Ⅰ」では、ゲストスピーカーをお呼びした講座を5回予定をしています。
フィールドツーリズムのコンテンツの一つの「歩く旅」にスポットを当てた授業です。
火曜日2限 青森キャンパスは324教室で対面で行います。
東京キャンパス・むつキャンパスへも配信しての授業となります。

1回目 5月30日 長谷川晋 ロングトレイル概論1:長く歩く旅の魅力/意義と効果
2回目 6月06日 相澤久美 ロングトレイル概論2:みちのく潮風トレイル(MCT)の事例
3回目 6月13日 西谷雷左 ロングトレイル概論3:ST×AT×LDT
4回目 6月20日 宮城和知 ロングトレイル概論4:MCT活用事例と展望、LTと地域
5回目 7月11日 芹澤健一 ロングトレイル概論5:世界のロングトレイルと観光

 

1回目:長谷川 晋(はせがわ しん)
一社)トレイルブレイズハイキング研究所 代表理事
1978年、東京生まれ。自転車で日本を旅して回ったのが「旅人」としての原点。トレイルネームは「Turtle(タートル)」 セレクトショップ、スキー場、山小屋、アウトドアショップなどの勤務を経てハイカーズデポ スタッフへ。2010年のパシフィック・クレスト・トレイルスルーハイクの後、その経験を後進ハイカーにブログやイベントなどを通じ積極的に提供。ウェブマガジンTRAILSとの共催イベント「LONG DISTANCE HIKERS DAY」をたちあげ、日本人長距離ハイカーコミニティの中心人物でもある。現在は一般社団法人トレイルブレイズ ハイキング研究所の代表理事をつとめ、日本における長距離トレイルやハイキング文化発展に奔走している。著書に『LONG DISTANCE HIKING』(TRAILS)がある。

 

2回目:相澤 久美(あいざわ くみ) 
NPO法人みちのくトレイルクラブ 常務理事/事務局長
1969年 東京生まれ、日本各地、アメリカ東海岸育ち。
日本各地を転々とし、幼少期から海、山、川の近くで自然にまみれて育つ。高校、大学はアメリカで6年間過ごし帰国。その後、建築設計事務所を軸に雑誌や書籍の編集、映画プロデュース、地域のアートプロジェクトなどに携わり、チームでのものづくりに携わる。2011年から東北沿岸部に通い、たくさんの皆さんのお世話になり学び過ごしている。2015年よりみちのく潮風トレイルの管理運営計画策定に携わり、NPO法人みちのくトレイルクラブを立ち上げ現在に至る。歩く旅の面白さに魅了され、ハイキング文化醸成はライフワーク。多くの方々との協働に感謝する日々。
震災リゲイン 代表理事、silent voice、トレイルブレイズハイキング研究所、RQ災害教育センター、マザー・アーキテクチュア等の理事を兼務。
2021年4月より青森大学客員教授。

 

3回目:西谷 雷左(にしたに らいすけ)
インアウトバウンド仙台・松島 代表

【東北を世界的観光地域に〜Sustainable & Responsible Tourism in Tohoku〜】 を標榜し観光事業を手掛ける。
2012 年、着地型観光に特化した「たびすけ」を創業。「短命県体験ツアー⻘森県がお前をKILL」等、地域の暮らしぶりに注目したツアーを多数企画実施。2018 年、インバウンド事業に特化した「インアウトバウンド仙台・松島(DMO 法人第 20065号・第2種旅行業)」を創業。居酒屋を巡るDrinking Tourは、JNTOの「日本で体験すべき 100 の体験〜100 Experiences in Japan〜」に選出。自身もガイドとして訪日旅客のアテンドを行う。
創業時より持続可能に注目し2020年よりAdventure Travel へ発展的に展開。造成したツアーは Adventure Travel World Summit 2021 北海道のオフィシャルエキスカーション(全国 5 本)に選出され、JNTOのweb サイト(Japan Adventure)にも掲載。2022 年、“歩く旅”というテーマに特化した「合同会社歩く東北研究所」を設立、副代表に就任。全国の山やトレイルを歩き地域資源の磨き上げを行なっている。各地にて持続可能な観光地域づくりやサスティナブル/アドベンチャーをテーマとした講演や研修を行う他、地域資源を活用したツアー造成、ガイド育成等のコンサルティングにも取り組んでいる。

 

4回目:宮城 和朋(みやぎ かずとも)
株式会社みちのりトラベル東北(盛岡)
一般社団法人アンコンシャスバイアス研究所理事
1981年生まれ。岩手県宮古市出身。震災を機に公務員から民間へと転職。旅による人と人との交流を通した地域復興と活性化を目指し、各種旅行の企画コーディネートを実施。県の内陸部と沿岸部をつなぎオール岩手による本質的な魅力の発信、持続的で新しいツーリズムのあり方を追求すべく、県内外の精鋭を招集しプロジェクトチームも立ち上げる。
・いわて復興ツーリズム推進協議会事務局
・IWATE THE LAST FRONTIRE ローカルコーディネーター

 

5回目:芹澤 健一(せりざわ けんいち)
アルパインツアーサービス(株代表取締役社長
日本アドベンチャーツーリズム協議会理事
学生時代より登山に親しみ、国内のほかニュージーランドやカナディアンロッキーの山で過ごす。20代前半より世界各地の山岳地帯や辺境、国立公園などをフィールドとする登山・トレッキングツアーの企画造成と運行に携わり、コーディネーターとしてのツアーリーダー業務経験は39年にわたる。また、国内では地域観光促進や環境保全、ガイド育成など総合的なプロデュースに携わりながら、日本古来の歴史や文化、四季折々の大自然の魅力を取り込んだロングトレイルや体験型アドベンチャートラベルを、国内各地の自治体との連携により世界に向けて発信している。

シラバス検索

青森大学シラバスを掲載していますので、各自ご確認ください。

青森大学 シラバス

>資料請求

資料請求

本学への入学を検討されている方、および本学の入試に関して詳細を知りたい方のために、学校案内・入試資料(無料)をご用意しております。