この講義は、国際ロータリー第2830地区(青森県)に所属しているロータリークラブ会員が、毎回交代で講師となり、2016年度から実施しているものであり、今年度で6年目となります。青森県内で様々な分野において活動している企業家や専門家が、それぞれの専門分野や仕事に対する姿勢、地域における活動や、ロータリーのこと等について講義を行います。
是非多くの皆さんに受講していただき、第一線で活躍するロータリアンの講義を聞いて刺激を受け、社会人となるための参考となるものを感じ取って下さい。講義では質疑応答の時間も設けますので、積極的に取り組むことを期待しています。
講義計画
◎日時:2022年4月13日~7月27日(毎週水曜日/14:40~16:10)
◎場所:青森大学 6号館 記念ホール
※日程・内容・場所等変更になる場合がございますので予めご了承願います。
講義日 | 所属 | 講師名 | テーマ |
①4月13日 | 八戸中央青果(株)代表取締役社長 | 横町 芳隆氏 | 「情熱経営」 |
②4月20日 | 森内建設(株)代表取締役 | 森内 忠良氏 | 「建築とヒューマンスケール」 |
③4月27日 | (株)カードック米谷オート代表取締役 | 米谷 恵司氏 | 「自動車の最新技術」 |
④5月11日 | 桔梗行政書士事務所代表 | 竹内 知弘氏 | 「行政書士を通じての社会貢献」 |
⑤5月18日 | (株)日産サティオ弘前代表取締役社長 | 今井 高志氏 | 「自動車業界の「SDGs」について |
⑥5月25日 | 日本銀行青森支店長 | 森本 喜和氏 | 「日本銀行の仕事とおかねの話」 |
⑦6月1日 | (株)野呂電気商会代表取締役 | 野呂 賢一氏 | 「歴史とは(歴史ウラ話)」 |
⑧6月8日 | (有)マエダファーマシー代表取締役 | 前田 淳彦氏 | 「薬局薬剤師の仕事」 |
⑨6月15日 | (株)杉澤興業代表取締社長 | 杉澤 康晴氏 | 「観光産業の現状と課題について」 |
⑩6月22日 | 青森ケーブルテレビ会長 | 佐藤 健一氏 | 「ケーブルテレビ事業の経営」 |
⑪6月29日 | メットライフ生命保険(株)エクゼクティブコンサルタント | 久保 浩視氏 | 「今から始めるマネーセミナー」 |
⑫7月6日 | 宗教法人浄土宗正覚寺住職 | 楠美 知剛氏 | 「苦しいとき、仏教ではこう考えます」 |
⑬7月13日 | (株)丸石沼田商店取締役会長 | 沼田 廣氏 | 「日本人のソウルフード「ちくわ・蒲鉾・おでんの話」 |
⑭7月20日 | 調整中 | 調整中 | |
⑮7月27日 | 社会福祉法人福祥福祉会理事長 | 阿久根 賢一氏 | 「認知症イノベーション~一人ひとりの”パラダイス„創造するケアメソッド~」 |
受講申し込み方法
事前のお申し込みは不要です。
講義当日、講義会場にて開始前に住所、氏名、連絡先をご記入いただきますので、講義開始10分前に会場までお越しください。連絡先等をご記入いただけない場合には受講をお断りすることがございます。
また、万が一、一般受講生が20名を超えた場合には、受講をお断りする場合がございますのでご了承ください。
お問い合わせ
国際ロータリー第2830地区 2020-2021ガバナー事務所
〒030-0801 青森県青森市堤町1丁目1−23 ホテル青森内