理事長BLOG 07 ボーイング爆撃機 今年は戦後75年と区切りの良い年ですが、私は昭和19年1月生まれの76歳なので、終戦の時は1歳半ぐらいでした。戦中派と言えばいえるのですが、全く記憶がないので戦後生まれに等しいです。 終戦の半年前ぐらいでしたか、私は横浜で米軍のB29... 2020.08.11 理事長BLOG
理事長BLOG 06 ねぶた 急に夏らしくなってきました。カッと照り付ける日差しが懐かしいです。入道雲は空高く立ち上がり、気温も30度を超えました。さすが、8月ですね。 夏といえば、津軽ではなんといっても青森のねぶた、弘前のねぷた、五所川原の立佞武多など勇壮(ゆう... 2020.08.03 理事長BLOG
理事長BLOG 05 生きてるだけで丸儲け いつだったか忘れたけれど、タレントの明石家さんまが「生きてるだけで人生丸儲け」というようなことを話していました。飛行機に乗りそこなったら、その飛行機が墜落したというような話だったと記憶していますが、ともかくこの発言は古今東西の哲学、宗教な... 2020.07.30 理事長BLOG
理事長BLOG 04 神和(かんな)先生 私は中学、高校を横浜の私立男子高で過ごしました。明治大正時代の実業家・浅野総一郎が京浜工業地帯の埋め立て事業を行い、山を削り取った跡地が平らで広かったので学校を作ったそうです。それが私の母校、浅野中学高等学校です。 神名勉聰(べんそう... 2020.07.23 理事長BLOG
理事長BLOG 03 コロナが来た コロナって初めて聞いた時、不謹慎ながらメキシコのビールを連想しました。でもそうではなくて、コロナの病原菌の姿が太陽から噴き上げるコロナに似ていることから名付けられたと聞いて、「へー」と思ったのです。 ところで、このコロナはいつまで続く... 2020.07.13 理事長BLOG
理事長BLOG 02 女性が創った青森山田学園 理事長に理事長になって青森に来た当時、学校にお金がなくて困っていました。銀行に行っても貸してくれません。青森駅前の新町(しんまち)通り商店街を歩いていても「一億円ぐらい落ちてないかな」と思ったものでした。 そんなある日、前から歩いてき... 2020.07.08 理事長BLOG
理事長BLOG 01 二つの校歌 今日も理事長室から八甲田山が良く見えます。反対側の窓からは青森の街、浅虫そして陸奥湾が見えます。2020年7月1日、理事長ブログを始めました。なるべくやさしい言葉を使いますので外国からの留学生のみなさんも読んでください。第1回は青森山田学... 2020.07.01 理事長BLOG