理事長BLOG 20 上杉鷹山 発売されたばかりの岩波新書「上杉鷹山(うえすぎ・ようざん)」を読みました。著者は千葉大学准教授の小関悠一郎氏です。新進気鋭の研究家による鋭い考察に、刺激を受けました。これまで鷹山については小説やテレビドラマなどでも取り上げられていて、結構... 2021.02.08 理事長BLOG
理事長BLOG 19 雪のむつ市 1泊2日でむつ市を訪れました。青森大学むつキャンパスの事前準備のため、むつ市内の高校や商工会議所、市役所などを訪問させていただきました。みなさん大変暖かく迎えてくださいました。 むつ市の人々と協議を重ねましたが、非常に前向きで、ありが... 2021.01.30 理事長BLOG
理事長BLOG 18 喜寿 1月18日に77歳になりました。昔から77歳になると喜寿(きじゅ)のお祝いをします。なぜ喜寿というのか。それは「喜」という字の草書体が「七十七」に見えるからだそうです。同じように60歳が還暦(かんれき)、70歳が古希(こき)、80歳が傘寿... 2021.01.24 理事長BLOG
理事長BLOG 17 あけましておめでとうございます 皆様あけましておめでとうございます。高校サッカーは見事、準優勝、銀メダルを獲得しました。優勝候補筆頭と言われ続け、大きなプレッシャーのもと最後まで勝ち進んだのは立派でした。決勝戦は攻防相譲らず、力のこもった試合でした。PK戦で負けたのは少... 2021.01.12 理事長BLOG
理事長BLOG 16 〝蝶々の羽ばたき〟から世界を読み解く 最近ある雑誌の1ページに目が留まりました。「図書」12月号の巻頭言(写真)です。千葉大学の酒井啓子先生の文章です。オンラインでの会議が進み、世界の景色が大きく変化してきたというのです。その文章の中に次のような一説がありました。 「イラ... 2020.12.28 理事長BLOG
理事長BLOG 15 噂(うわさ)と津軽の足引っ張り 先日ゴルフ場で足首を骨折しましたが、入院後数日で、私の骨折事故が大きく変化して伝わっていました。「理事長が大腿部(だいたいぶ)骨折らしい」。それから数日して「理事長は両足骨折だ」となって皆様に伝わったようです。 「理事長が足を折った」... 2020.12.07 理事長BLOG
理事長BLOG 14 骨折 10月25日、ゴルフ場で転倒、左足首の上を骨折しました。くるぶしの脱臼(だっきゅう)もあり、手術に2時間かかりました。雨模様の中、ティーグラウンドに登る階段で足を滑らし、転んだのですが、運悪く階段に敷いてあるゴム板の穴にスパイクが引っかか... 2020.11.04 理事長BLOG
理事長BLOG 13 ローマ法王に米を食べさせた男 最近、アマゾンのテレビ番組で「ナポレオンの村」という連続テレビドラマを見ました。唐沢寿明の主演で楽しい村おこし物語でした。その原作がある、というので調べて本を買いました。題して「ローマ法王に米を食べさせた男」講談社、2012、1400円(... 2020.10.21 理事長BLOG
理事長BLOG 12 10月の山 10月という季節はなかなか複雑ですね。寒かったり暑かったり。「女心と秋の空」といわれ、変わりやすい天気の例えとされたりします。3,000mクラスの山ではもう冬山の装備が必要です。1,000m程度の山は小春日和のような楽しい山歩きが楽しめま... 2020.10.08 理事長BLOG
理事長BLOG 11 コロナ後と5Gの世界③ 平成という時代は、日本経済にとって大変な停滞期でした。表を見ていただければ一目瞭然(いちもくりょうぜん)です。平成元年には世界の大企業の時価総額ランキングで上位50社のうち日本の企業は32社ありました。当時、日本はまさに世界経済を引っ張っ... 2020.09.28 理事長BLOG