入学者選抜の成績優秀者に対し、授業料を免除又は減免いたします。
a:授業料全額免除
授業料:0円
(減免額:1,300,000円)
授業料:0円
(減免額:1,300,000円)
b:授業料半額免除
授業料:650,000円
(減免額:650,000円)
授業料:650,000円
(減免額:650,000円)
c:授業料30%免除
授業料:910,000円
(減免額:390,000円)
授業料:910,000円
(減免額:390,000円)
申請資格
- 人物、学業ともに特に優れていることが確認できる方。
- 薬剤師として積極的に地域の保健・医療に貢献したいという意思を持つ方。
- 青森大学薬学部において学ぶ意欲があり、学校推薦型選抜、総合型選抜(第Ⅰ期~第Ⅲ期日程)、大学入学共通テスト利用選抜(前期日程・中期日程・後期日程※)、薬学部一般選抜(第Ⅰ期日程、第Ⅱ期日程、第Ⅲ期日程※)、社会人特別選抜(第Ⅰ期日程)を受けようとする方。
※大学入学共通テスト利用選抜後期日程、薬学部一般選抜第Ⅲ期日程は、採択状況によっては実施しない場合があります。ホームページにてお知らせしますので出願前にご確認ください。
選考方法
- 学校推薦型選抜、総合型選抜、社会人特別選抜は、試験成績によって選考します。
- 大学入学共通テスト利用選抜、一般選抜は受験者全員を対象として選考しますので、薬学部特別奨学制度申請書の提出は不要です。
その他
- 本制度の適用が認められた合格者で所定の入学手続きを終えていない場合は、その権利を放棄したものとみなします。
- 入学後、毎年継続審査があります。一定の水準の成績を修めることができなかった場合、出席状況が悪い場合、学生の本分に反する行為をした場合にはこの権利を失います。
申請方法
【1】学校推薦型選抜第Ⅰ期・Ⅱ期日程の場合
提出書類
- 薬学部特別学業特待制度申請書(本学所定様式をダウンロードしてご使用ください。)
選考方法
- 学校推薦型選抜後に筆記試験を行います。(2科目合わせて60分)
試験科目:「数学(数学Ⅰ・数学Ⅱから出題)」「化学(化学基礎・化学から出題)」
試験日
- 学校推薦型選抜第Ⅰ期及び第Ⅱ期の試験日に行います。
再選考について
- 学校推薦型選抜第Ⅰ期・Ⅱ期の選考でb,cの採択を受けた方又は不採択の方は、一般選抜第Ⅰ期日程または大学入学共通テストの成績で再選考を受けることができます。
その際は大学入学共通テスト成績請求票の提出が必要です。
【2】総合型選抜の場合(第Ⅰ期~第Ⅲ期日程)
提出書類
- 薬学部特別学業特待制度申請書(本学所定様式をホームページよりダウンロードしてご使用ください。)
選考方法
- 一般選抜第Ⅰ期日程の成績で行います。
【3】大学入学共通テスト利用選抜の場合(前期日程、中期日程、後期日程※)
選考方法
- 大学入学共通テストの成績で行います。
指定する教科科目は、本学の大学入学共通テスト利用選抜のものとします。
なお、受験者全員を対象として選考しますので、薬学部特別学業特待制度申請書の提出は不要です。
【4】一般選抜の場合(第Ⅰ期日程、第Ⅱ期日程、第Ⅲ期日程※)
選考方法
- 一般選抜の成績で行います。
なお、受験者全員を対象として選考しますので、薬学部特別学業特待制度申請書の提出は不要です。
【5】社会人特別選抜の場合(第Ⅰ期日程のみ)
提出書類
- 薬学部特別学業特待制度申請書(本学所定様式をホームページよりダウンロードしてご使用ください。)
選考方法
- 社会人特別選抜後に筆記試験を行います。(2科目合わせて60分)
試験科目;「数学(数学Ⅰ・数学Ⅱから出題)」「化学(化学基礎・化学から出題)」
※ 大学入学共通テスト利用選抜後期日程、一般選抜第Ⅲ期日程は、採択状況によっては実施しない場合があります。ホームページにてお知らせしますので出願前にご確認ください。