オープンキャンパス2022



むつキャンパスのオープンキャンパスをご希望の方はコチラ!

8月21日開催!夏の薬学体験セミナー2の申込みを受付中!
日時:2022年8月21日(日)13時00分〜(12:30受付開始)
受付場所:5号1階
プログラム
■体験授業
●「シロップ剤の混合調剤にチャレンジ!」
※7/16第2回オープンキャンパスの内容です
※申込上限20名となります。

申込み 8月21日開催!夏の薬学体験セミナー2

概要

■第1回OPEN CAMPUS 終了いたしました!

  • 日時
    6月18日(土)10:00〜(9:30受付開始)
第1回オープンキャンパスの様子はコチラ!

6/18オープンキャンパス開催しました!

No.1 模擬講義テーマ紹介!

総合経営学部
●ビジネスイノベーションコース「競争戦略で企業の強さを知ろう」
私たちの周りには、激動の時代をくぐり抜け、今日まで続いている企業があります。
その一方で、数年でつぶれてしまう企業もあります。その理由は一体どこにあるのでしょうか?
今回はマクドナルドとモスバーガーを取り上げ、「企業の強さ」をマイケル・ポ-タ-の競争戦略で説明します。

●フィールド・ツーリズムコース「青森の未来を拓くツーリズムの可能性」
フィールドツーリズムコースは、今年度新しく開設したコースです。
経営学は、社会のあらゆる「持続的事業体」の組織活動の企画・運営に関する科学的知識の体系です。
このコースは観光事業体の観光経営ついて学ぶコースです。特に自然というフィールドで展開する観光商品の企画・運営の手法を深く学ぶことができます。
青森の自然資源の豊かさを知り、魅力ある観光商品を展開する一歩を覗いてください。


社会学部
●コミュニティ創生コース「人口減少時代をどう生きるか」
人口減少は現在、日本で最も深刻な社会問題の一つと言えます。
今後、人口減少社会をどう生きて行けばよいのか。そもそも、人口減少と地域の関わりはどうなっているのか。
青森大学にとって最も身近な幸畑団地地区を眺め、分析しながら考えます。

●社会福祉コース「法律は、知っている者に味方する」
大学に進学し、何を学ぶのか。そして、その知識を社会人になったとき、どう役立てるのか。それは人それぞれでしょう。しかし、大学で文学に親しんで作家になれば著作権法。経営を学び会社経営にかかわれば会社法。高齢者の福祉事業をやりたいと思えば老人福祉法。更に福祉施設を作れば一般社団法人法など、仕事を続けていくうえで、先々あらゆる場面で、法律というものが出てきます。いくら才能にあふれていても、経営のセンスがあっても、福祉のハートがあっても、法律を知っていなければ、自分の思いを満足に実現していくことができません。それが世の中の仕組みというものです。という意味で、「法律は知っているものに味方する」というタイトルで、話をしてみたいと思います。


ソフトウェア情報学部
●「プログラミングを教えよう!~教えて学ぶプログラミング~」
AIやロボットと共生する未来に向けて、「本物のITスキル」=「プログラミング」を学びましょう。
プログラミングを学ぶ究極のチート技、「プログラミングを教える」の取り組みに皆さんもぜひ参加してください。


薬学部
●「薬剤に込められた工夫を知ろう!」
「このお薬はお水と一緒に飲んで下さい。他の飲み物は避けて下さい。」と薬剤師さんに言われますよね。
守らなくても大したことないと思っていませんか?今回は薬剤に込められた工夫について実験を通じてご紹介致します。
※授業内容は諸事情で変更する可能性がございます。


No.2 保護者必見!
Benesseグループ 進研アドによる特別講義「子供の大学進学において保護者が知っておきたいこと!」


No.3 中高の教員を目指す人必見!
授業するだけが教員じゃない! 元県立高校校長による 「教員ってどんな仕事??」

 

■第2回OPEN CAMPUS 開催中止

第2回オープンキャンパス中止につきまして
7月16日(土)に開催を予定しておりましたオープンキャンパスにつきまして、本学において新型コロナウイルスが感染拡大していることから、
皆様の安全を最優先するため開催を中止させていただくこととなりました。
参加をご検討いただいていた皆様に申し訳ございませんが、何卒ご理解の程、よろしくお願いいたします。
なお、8月6日(土)の第3回オープンキャンパス並びに夏の薬学体験セミナーは開催予定でございます。
ぜひ、こちらにご参加いただきますと幸いです。
第2回オープンキャンパスの予定していたプログラムを掲載しています!
  • プログラム
    No.1 模擬講義で大学の学びを体験!
    総合経営学部

    ●スポーツビジネスコース「スポーツマーケティングについて考えてみよう」(中村 和彦 先生)
    今回のオープンキャンパスでは、従来のマーケティングとは異なる、スポーツそのもののマーケティングである「スポーツ・マーケティング」について学んでみましょう。●会計コース「会計で未来を考える」(飛鳥 由美子 先生)
    「会計」といったら、みなさんは簿記や使ったお金を計算することだと思うのではないでしょうか。そのほかに会計にはもう一つ重要な役割があります。それが未来を予測する会計です。この模擬講義では、会計で「先を読む」方法を一緒に考えてみようと思います。


    社会学部

    ●コミュニティ創生コース「都市を知ろう~青森、日本、そして世界の都市から生み出されるもの~」 (佐々木 淳一 先生)
    社会学は、今この世界の中で起こっている社会そのものの動きを知る、とても範囲の広い学問領域です。今回は、皆さんに日本を含めた世界の繁栄する「都市」と、その逆に衰退している「都市」、そしてその文化について学んでいただきます。

    ●社会福祉コース「社会の中の壁(かべ)をみつける~誰もが暮らしやすい社会とは~」(田中 志子 先生)
    私たち誰もが暮らしやすい地域社会を実現するうえで、「生きづらさ(暮らしにくさ)」を感じさせる「壁」になっているものがあります。その「社会の中にある壁」はどこに、どんな風にあるのか、社会福祉の視点から一緒に考えましょう。


    ソフトウェア情報学部

    ●「「確率・統計」より ~暗号通貨ビットコインのブロック生成に現れる確率的挙動を見てみよう~」(穴田 啓晃 先生)
    「あなたの出会いを支配する」確率法則の話を味わいます.恋愛,事故,来客といった出来事はいつやってくるのか?話の後半では近年話題の暗号通貨を例に,本学で探究できる「ソフトウェアと確率法則の関係」を見ます。


    薬学部

    ●「シロップ剤の混合調剤にチャレンジ!」(幸坂 英明 先生)
    皆さんは子どもの頃、病気をして“くすり屋さん”からシロップをもらって飲んだことはありませんか?甘くておいしかった記憶はありませんか?そんなシロップ剤は、症状別に数種類の水薬が混合されてできています。あなたも小さな子どもの病気が早く治るように願いを込め、薬剤師になった気分で、シロップ剤の混合調剤をしてみましょう。


    No.2 特別講座①
    進学を目指すアナタに聞いて欲しい!


    No.3 特別講座②
    中高教員を目指す方必見!実際に働いている人の声聞いてみませんか?


    No.4 資格取得推進企画
    青大生ならお得に学べる!?「宅地建物取引士アカデミック講座」ってなに?


    No.5 あおだい話(わ)っちゃ
    学生生活は大学生に聞くのが一番!青大生とわちゃわちゃ話してみよ〜!


※実施内容は変更となる場合がございます。

■第3回OPEN CAMPUS

健康チェックシートの持参をお願いいたします。
社会学部社会福祉コースの模擬講義を受ける方はうちばき(スリッパ等)の持参をお願いいたします。

青森大学参加者健康チェックシート

  • 日時
    2022年8月6日(土)9時30分〜(9:00受付開始)
    受付場所:6号館記念ホール
  • プログラム
    ■模擬講義で大学での学びを体験!
    総合経営学部
    ●ビジネスイノベーションコース「大学での学びと地域とのつながり」(沼田 郷 先生)
    大学での学びは、教室だけで完結するものではありません。そこで本学部では、学んだ「知識」を社会・地域で「実践」することにも力を入れています。本学部の学びの両輪をご説明します。

    ●会計コース「会計で未来を考える」(飛鳥 由美子 先生)
    「会計」といったら、みなさんは簿記や使ったお金を計算することだと思うのではないでしょうか。そのほかに会計にはもう一つ重要な役割があります。それが未来を予測する会計です。この模擬講義では、会計で「先を読む」方法を一緒に考えてみようと思います。


    社会学部
    ●コミュニティ創生コース「ねぶた祭りはいつ始まった?」(清川 繁人 先生)
    青森でねぷた祭りが行われるようになった由来はいくつかの説がありますが、いまだ明確には解明されていません。そこで皆さんと一緒に江戸時代にさかのぼり、ねぶたの起源を探しましょう。

    ●社会福祉コース「ユニバーサルデザインとは?〜「誰かにやさしい」から「みんなにやさしい」へ」(宮川 愛子 先生)
    最近よく耳にするようになった「ユニバーサルデザイン」。普段私達が何気なく使っているものや目にしているものにも、「ユニバーサルデザイン」の様々な工夫が潜んでいるかもしれません。多くの人が安心して快適に過ごせる環境づくりについて、一緒に考えてみましょう。


    ソフトウェア情報学部
    ●「人工視能は何をやっているのか」(江口 脩 先生)
    人工知能、ディープラーニング、近年ではテレビのニュースで取り上げられるほど非常に身近なものになっています。しかし話題に上がる一方で、社会では大きな認識の差が生まれています。今回は、これらの言葉について一度整理してみましょう。


    ■ゼミ紹介
    総合経営学部
    「沼田ゼミの取り組み」(沼田 郷 先生)
    我がゼミでは、専門知識を学ぶとともに、それを「実践」する「場」として位置付け、活動を行っています。「大学ブランドの日本酒をつくろう!」プロジェクトや学生が主体となった様々な取り組みをご紹介します。


    社会学部
    「薪ストーブが青森を救う⁈〜地域のために調べ・考え・行動する〜」(柏谷 至 先生)
    Coming soon!


    ソフトウェア情報学部
    「リアルとバーチャルのものづくり」(和島 茂 先生)
    ソフトウェアの仕事は関係者以外には何をしているかわかりにくいものが多いですが、ここでは3Dプリンタをつかったモデル製作、オリジナルのプロジェクションマッピングのコンテンツ制作など、目に見えやすい事例を紹介します。


    ■各種個別相談会
    入試・奨学金・就職の各担当者が対応!


    ■特待・入試説明会
    今年度の特待・入試について入試課員がご説明いたします。


    ■あおだい話っちゃ【特別版】
    在学生同士で大学生活について語ります!みなさんからの質問にもお答えします♪


    ※内容は変更となる場合があります。

夏の薬学体験セミナー(薬学部)

健康チェックシート・うちばき(スリッパなど)の持参をお願いいたします。

青森大学参加者健康チェックシート

  • 日時
    2022年8月6日(土)9時30分〜(9:00受付開始)
    受付場所:6号館記念ホール
  • プログラム
    ■模擬講義
    「血圧を調整するお薬の作用をシミュレーターで測ってみよう!」(池田 哲朗 先生)
    ・血圧ってよく測るけど、一体なんのことかご存知ですか?
    ・血圧異常があると、どんな病気になりやすいのでしょう?
    ・アドレナリンは血圧を調節するの?
    ・ノルアドレナリンと比較してその薬理作用をシミュレーターで調べましょう!


    ■入試説明
    今年度の入試・特待制度について説明いたします。


    ■在学生&教員のお話を聞こう!
    在学生からは学生生活の過ごし方について、教員からは勉強のコツなどをお話していただきます!


    夏の薬学体験セミナー2(薬学部)

    うちばき(スリッパなど)の持参をお願いいたします。

    • 日時
      2022年8月21日(日)13時00分〜(12:30受付開始)
      受付場所:5号1階
    • プログラム
      ■体験授業
      ●「シロップ剤の混合調剤にチャレンジ!」(幸坂 英明 先生)
      皆さんは子どもの頃、病気をして“くすり屋さん”からシロップをもらって飲んだことはありませんか?甘くておいしかった記憶はありませんか?そんなシロップ剤は、症状別に数種類の水薬が混合されてできています。あなたも小さな子どもの病気が早く治るように願いを込め、薬剤師になった気分で、シロップ剤の混合調剤をしてみましょう。
      ※7/16第2回オープンキャンパスの内容です
      ※申込上限20名となります。


      ※内容は変更となる場合があります。

    お申し込み

    青森キャンパス

    お問い合わせ

    青森大学 入試課
    〒030-0943 青森市幸畑2丁目3-1
    TEL:017-728-0102(入試課直通)
    017-738-2001(代表)
    FAX:017-738-0143

>資料請求

資料請求

本学への入学を検討されている方、および本学の入試に関して詳細を知りたい方のために、学校案内・入試資料(無料)をご用意しております。