読み聞かせサークル

活動内容

保育園、放課後児童会、公共図書館などを訪問し、絵本の読み聞かせをすることが活動の基本です。親子が集まるイベントに出演することもあります。
高校生と連携して活動しており、より多くの高校生の参加を募るため、「高校生のための読み聞かせボランティア講座」を青森市内のほか、むつ・下北地域で開催しています。
年に1回、三陸復興応援事業を岩手県で開催しています。

最新情報

人数:14人

最近の活動成績など

2018年設立
2019年
・「高校生のための読み聞かせボランティア講座」開催(青森市で2回)
・「三陸復興応援事業」として、岩手県宮古市、久慈市を訪問
・読み聞かせ会の開催回数は、100回。参加した子ども、親子の延べ人数は、4,000人

2020年
・「高校生のための読み聞かせボランティア講座」開催
(青森市で2回。大間町で1回)
・「三陸復興応援事業」として、岩手県宮古市、大槌町を訪問
・読み聞かせ会の開催回数は、39回。参加した子ども、親子の延べ人数は、1,300人

参加するには
新研究棟3階・308号室のサークル顧問に申し出てください。

>資料請求

資料請求

本学への入学を検討されている方、および本学の入試に関して詳細を知りたい方のために、学校案内・入試資料(無料)をご用意しております。