最新の経営学を通して『リーダーの資質』を身につける
企業経営では、ヒト・モノ・カネ・情報の経営資源を操り、社会経済、環境問題、世界情勢など、様々な環境変化に対処するための問題解決能力が求められます。総合経営学部では、経営学の特性を十分に活かすため、経済学、商学などの隣接する学問分野も加味した学習体系を提供することで、企業人として必須な基本的能力の育成を行っております。常に学生の皆さんが、最新の経営学、経済学を吸収する機会を得られるように、3つのコースを開設しています。現代社会のキーワードに広く、深い興味と関心をもってもらいながら、将来の進路選択に経営学を活かしてもらえるよう、3つのコースから1つのコースを選択して頂きます。必要に応じて、他のコースの配置科目を履修することも可能であり、他のコースで取得された単位は、卒業要件単位数としてカウントされます。
ビジネスイノベーションコース

ITや英語など新時代の企業経営に必要な知識とスキルを習得し、中小企業の活性化に必要な独創性や挑戦する心を持った人材を育成するコースです。キャンパスを飛び出し、企業の現地見学や長期インターシップ、プロジェクト型の学習を通じて、自ら学び行動する力や問題解決能力を育成します。
- 経営戦略論ⅠⅡ
- 流通システム論ⅠⅡ
- 企業財務論
- 技術経営論
- 地場企業研究
- ベンチャー経営論
会計コース

企業人にとって必須のスキルである財務諸表・会計情報の読み方、作り方を理論的かつ実践的に学び、実務の即戦力となる人材を育成するコースです。財務会計のプロを養成する早期一貫教育にも力を入れており、習熟度に応じて、日商簿記各級に対応した科目を履修できるカリキュラムを用意しています。
- 経営情報論ⅠⅡ
- 管理会計論ⅠⅡ
- 財務会計論ⅠⅡ
- 企業財務論
- 金融論
スポーツビジネスコース

スポーツを経営・ビジネスの観点から学ぶコースです。スポーツに関する法律、スポーツ施設の管理運営、公認スポーツ指導者の資格・育成、スポーツクラブの運営などを学びます。保健体育の教員免許取得に関する科目も用意しています。青森県の自然を活かした体験型観光を備えた専門ゼミを開講しています。
- スポーツ経済学ⅠⅡ
- スポーツ指導論
- スポーツ社会学
- スポーツ心理学
- スポーツマーケティング論
- スポーツマネジメント論