地域課題を解決し、社会の未来をつくる自分に出会う

社会学部

Faculty of Sociology

進路について

コロナ禍にあっても内定率は安定した結果を堅持!

社会学部の就職内定状況はここ数年、毎年95%以上の内定率を安定して達成しています。
2019年度終わりから始まったコロナ禍にあっても、この状況は変わりません。
社会学部のキャリア支援チーム・担任教員を始め、教職員が一丸となって、学生に対し、きめ細かい就職指導をしている成果と言えます。

最近のコロナ禍にあっては、オンラインによる企業説明会や面接がこれまで以上に増えています。
しかし、就職活動において行うべきことは基本的に同じです。
社会学部の学生たちは、危機的な状況にあっても、変化に対応し、その状況を克服しながら内定を勝ち取っています。

就職活動支援の科目も充実

本学では、就職指導に関する科目を複数、用意しています。例えば、「キャリアデザインB」もその一つ。
キャリアデザインBは、総合経営学部・社会学部・ソフトウエア情報学部の3年生を対象とし、後期(9月開始)に開講されます。

 

2022年度の第1回授業(9月16日)では、社会学部4年生の2人が就職活動の報告をしました。

 

青森県内の食品会社に内定した男子学生は、①インターンシップにはぜひ積極的に参加しよう、②SPI試験の勉強も早めに始め、慣れておこう、③合同企業説明会には積極的に参加し、興味がない分野の説明会に参加することも必要、④面接回数は数をこなした方がいい、⑤青森県内の企業も早期の選考を考えているので、就活活動は早め早めに行う、⑥就職試験に落ちることも想定する、などと実際の受験を踏まえて指南してくれました。

 

青森県外の物流会社に内定した女子学生は、①業界研究は大切、②企業説明会で質問するのが恥ずかしい場合は終了後に個別に質問しよう、③SPI・WEBテスト対策は必ずやろう! 力はすぐには着かないので今すぐ始めよう、④エントリーシートは提出前に、必ず人にみてもらおう、⑤面接対策としては「笑顔と元気が面接を制する!」、⑥企業目線で自分を捉えよう、といった有効なアドバイスをしてくれました。(下写真)

コミュニティ創成コースの主な就職先

青森市役所、三沢市役所、五所川原市役所、盛岡市役所、富岡市役所、東通村役場、青森県警、警視庁、埼玉県警、神奈川県警、岩手県警、刑務官、大館市消防本部、つがる市消防署、釜石大槌地区行政事務組合(消防)、航空自衛隊、東日本旅客鉄道、錢高組、伊予銀行、青森銀行、みちのく銀行、仙台銀行、東奥信用金庫、東北労働金庫、東京信用金庫、青森県信用保証協会、かんぽ生命、日本郵便、石巻青果、一条工務店、吉田産業、三和コンピュータ、みちのくクボタ、津軽海峡フェリー、トヨタモビリティパーツ、シバタ医理科、バイタルネット、プライフーズ、日本住宅、NPO法人・あおもりIT活用サポートセンター、角弘、太子食品工業、トヨタ自動車東日本、丸大堀内、東和電材、日亜化学工業、いわて生活協同組合、アグリーンハート、マツダアンフィニ、日清テクノス、JPアセット証券、ヤマイシ、千代田商事、イオン東北、マエダ、サンワドー、薬王堂、メディカルケア、六花亭製菓、八兵衛農園、丸井産業、協和日成、日本キャタピラー ほか

社会福祉コースの主な就職先

埼玉県庁、社会福祉法人 青森県社会福祉協議会、社会福祉法人 つがる市社会福祉協議会 ぎんなん荘、社会福祉法人 青森県すこやか福祉事業団、社団法人 慈恵会、社会福祉法人 ゆきわり会、社会福祉法人 宏仁会、社会福祉法人 平舘福祉会、社団清山会 清山会医療福祉グループ、社会福祉法人 藤聖母園、社会福祉法人 若竹大寿会、社会福祉法人 侑愛会、社会福祉法人 弘前豊徳会、社会福祉法人 元気村、社会福祉法人 秋田育明会、社会福祉法人 青森令和会、社会福祉法人 花の事業所(花の郷)、社会福祉法人 翔の会、社会福祉法人 天寿園会、社会福祉法人 パール、社会福祉法人 能代福祉会、社会福祉法人 七峰会、社会福祉法人 清正会、医療法人 松田会、医療法人 ひろせ会広瀬病院、医療法人 雄心会(青森新都市病院)、医療法人 芙蓉会、医療法人 杏林会、医療法人 幸仁会、医療法人 金上仁友会、医療財団法人 青仁会、東八戸病院、聖パウロ病院、埼玉セントラル病院、青南病院、シークホープ、特別養護老人ホーム みちのく荘、池田介護研究所、津軽海峡フェリー ほか