学校法人青森山田学園 青森大学
国内外の日本語教育機関や国際化を目指す企業や自治体、
地域ボランティアなど多彩な分野で活躍できます。
日本語を母語としない人に日本語を教える教員のことです。グローバルな視点から日本語を分析し、わかりやすく伝える技術が必要となります。
主な方法は3つあります。
本学では1の養成課程を開講します。本プログラムの修了者には「修了証」(法務省告示基準第1条第1項第13号ロで求められた日本語教育に関する科目26単位以上を修得したことを証するもの)を授与します。
青森大学の学生は学部を問わず受講でき、卒業生や社会人の皆さんも青森大学の科目等履修生として受講できます。
原則全学部2年生以上を対象とします。受講説明会に出席し、受講申込書を提出してください。対象となる科目を履修し、単位を修得することによって卒業時に修了証を授与いたします。
科目等履修生のお申し込みをしていただきます。【申し込み期間】2023年3月1日(水)~4月28日(金)
日本語教育センターまでお申し込みください。大学を卒業している方を対象とします。
受講者が5名に満たない場合、本プログラムを開催しないこともありますのでご了承願います。
青森大学 日本語教育センター
〒030-0943 青森県青森市幸畑2-3-1TEL: 017-738-2001 (内線321)FAX: 017-738-0143
〒030-0943 青森県青森市幸畑2-3-1
TEL 017-738-2001(代表) / FAX 017-738-0143
メールでのお問合せはこちら:お問合せ先一覧